単行本「はじめての操体法」
単行本「はじめての操体法」

今すぐはじめたい、続けたい
骨盤底筋から整える健康法

あなたのお悩みはなんですか?
気になる症状は、どのようなものですか?
腰痛 、肩こり、頭痛、冷え性?
もしかしたら骨盤底筋の不具合が、その原因のひとつかもしれないと聞いたら
ちょっとビックリしませんか?
骨盤底筋の不具合は、尿漏れだけてなく様々なトラブルの原因となる可能性があります。
そのわけを
骨盤底筋の仕組みや働きを知りながら
考えてみましょう
そして、【骨盤底筋のトリセツ】では
骨盤底筋と上手に付き合ってよいコンディションを保っていく情報を紹介してます。
自分のからだのことなのに、意外と知らない骨盤底筋
しっかり向き合って、お悩み解決 元気なからだを手に入れましょう。

オンラインセミナー講習会

日曜日の朝、朝ごはんを食べ終わってホッとした時間、お昼前
洗濯機のスイッチをいれて、洗濯が終わるまでの隙間時間
定期的に、からだのバランスを整え、かるく運動をする習慣として
このオンラインセミナーを企画しました。
毎月2回 日曜日の朝 8:00~9:20
みんなと一緒に、からだと向き合い、動きながらバランスを整えて
軽く運動をする。

こんな習慣が、 
これからを生き抜くために
きっと役に立つと思います。

一人だとモチベーションを保ちにくいルーティンワークも皆でやれば
お互い刺激になったり励ましあったりで、元気のキャッチボールができると思います。

是非、このオンラインセミナーを生活習慣の一部に取り入れて
しなやかで、元気なからだとこころを手に入れて、
気持のよい毎日を過ごしましょう!

操体法とは

はじめて操体法という言葉を聞いた人でも
このページを読めば、かなりのことが理解できる
ように構成しました。
知っている人はより操体法が好きになると思います。
操体法とは、仙台の医師 故橋本敬三先生(1897~1993)が 人生をかけてまとめられた健康学の一体系です。
健康学としての操体法には様々な側面があります。

①調整法としての側面
②養生法としての側面
③痛み緩和に有効な感覚論
④生き方指標としての健康論

ひとりで操体法

操体法超初心者のあなた、いえもう操体法のファンだというあなたにも日常の習慣として組み込めるようひとりで出来る操体法の基本の型をお伝えします。

基本の型ですからもうこれ以上削れない核のようなスタイルです。
基本の型ですからここから無限に応用がききます。
型ですから最低限の決め事があります。
制約をつくることによってこの動きを行うことの目的、意味を探ってもらえたらと思います。
この先はどうぞご自由にご自分なりに感じ取って工夫してくださいね。
あなたの操体法の世界を広げるたたき台に使ってください。

YouTube

症例集

さまざまな症例についてまとめております。
身体の不調を感じられる方は、当てはまる症例や症状がないか一度ご覧ください。

食・息・動・想

詳しくはこちら>

川名慶子

川名操体治療室
代表 川名 慶子
プロフィール>
川名先生インタビュー
「川名操体治療室」の屋号にもなっている「操体法」という言葉を初めて聞かれる方も多いのではないでしょうか?
「操体」とは一体どいうものなのかを、「操体」を志されたきっかけを含め、川名操体治療室 川名先生にお伺いしました。

詳しくはこちら>

営業カレンダー
休日:木曜日・祝日(不定期で営業する場合もあります。カレンダーでご確認ください。)

とどろき縁側の予約枠は以下の時間となります。
火・水:①11:00~12:30、②13:00~14:30、③15:00~16:30
日:①9:00~10:30、②11:00~12:30、③13:00~14:30、④15:00~16:30
※上記以外の時間をご希望の場合はご相談ください。
※オンラインセミナー開催の日は、①②施術枠はございません。
予約ご希望の方は営業カレンダーご確認よろしくお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ
090-6158-6367
受付時間:9:00~18:30